-
Vår färger / 春色ストール
¥ 25,300
○素材 / Material 経糸 : リネン 緯糸 : コットン ○サイズ / Size Cherry pink : 約 36.5 cm × 約 173.5 cm Rose pink : 約 36.5 cm × 約 175.5 cm Deep blue : 約 36 cm × 約 174.5 cm Light blue : 約 36 cm × 約 169 cm リネンとコットンで織った、さらりとしたストールです。 2色の切り替えになっているので、単調にならずコーディネートのアクセントになりそうです。 細番手のリネン単糸とスウェーデンの発色の良い柔らかなコットン糸を使用しています。 コットンのみだとクタッとなりやすいのですが、リネンと混ぜることにより適度にハリが保たれ、肌触りもさらりとしています。 夏でも肩から羽織って日差し避け、またはクーラー避けなどにもお使いいただけそうです。 ※デリケートな生地ですので、身につける際はアクセサリーなどに引っかけないようにご注意ください。 ※ご覧いただいているモニターの環境や、お部屋の照明等により写真と実物の色味が異なる場合があります。 ○お手入れについて ご家庭での手洗いの際は以下の手順で行ってください。 1. 洗面器等にぬるま湯(40度くらい)と中性洗剤を少量入れ、軽く押し洗いします。 2. お湯を取り替えすすぎ洗いをし、手で絞らずに洗濯機で1分程度軽く脱水します。 3. 形を整え、陰干しします。 ※濡れたまま放置しますと他のものへ色移りする恐れがありますので、お洗濯後はなるべく早く干すようにしてください。
-
Krabbasnår / クラッバスノール 八角形コースター
¥ 1,760
○素材 / Material 地 : コットン100% 模様 : ウール 裏地:リネン100% 縫い糸:コットン、リネン ○サイズ 約 10 cm × 約 10 cm ※それぞれ個体差があります。 スウェーデンの民族衣装に使われている、花の織り模様。 刺繍のように見えますが、織り機の上で模様を織り込んでいます。 スウェーデンの南に位置するスコーネ地方で伝統的に織り継がれてきた、クラッバスノールという絵織りの技法で織っています。 地のコットン糸、模様のウール糸は共にスウェーデン製のものを使用しています。 ウール糸は、タペストリーや敷物に使われる硬めの絵織り用のもので、色も自分で染めています。 裏地にリネンを使用し、八角形のコースターに仕立てました。 コースターとしてはもちろん、ちょっとした飾り布としてもご使用いただけます。 ※ご覧いただいているモニターの環境や、お部屋の照明等により写真と実物の色味が異なる場合があります。
-
Rips / リップス織り テーブルランナー ブルー系
¥ 8,800
○素材 経糸 : コットン 緯糸 : コットン 縫い糸:リネン ○染色 藍染 ○サイズ 約25.5cm × 約67cm 藍染した明るいブルーと未漂白のコットン糸を経糸に使い、リップス織りで小さなテーブルランナーを作りました。 こちらの柄は、アンティークのマットの柄を小さく再構成したものです。 テーブルの上や家の片隅でも、スウェーデンの家の雰囲気を醸し出せるようなものを、と思い制作しました。 布の表と裏で模様が反転しますので、その時々で飾る面を入れ替えても楽しんでいただけます。 こちらは、藍染の濃い青の緯糸を使用しているので、全体的に青味がかった色味になっています。 スウェーデンでは多くの家にマットが敷かれていて、誰かの家にお邪魔すると、ついついマットに目がいってしまいます。 特に古いものは、時間の経過とともにどんどん味が出てきていて見惚れてしまうのです。 裂き織りのマットが多い中、一際目を引くのはこちらのものと同じ技法、リップス織りで織られたものです。 大胆な柄でありながら、家の雰囲気を引き立ててくれる存在になっています。 なかなか大きなマットを敷くのが難しい場合でも、テーブルを彩ったり、花瓶敷きにしたり使い勝手のよい引き立て役として、この布を活用していただけたらとても嬉しいです。 ○お取り扱い上のご注意 手洗いまたは洗濯機でお洗濯できます。 その際、色が移る可能性がありますので、単体でのお洗濯をお願い致します。 また、濡れたまま放置しておきますと他のものへ色移りする場合がありますので、お洗濯後は速やかに形を整え、陰干ししてください。 ※ご覧いただいているモニターの環境や、お部屋の照明等により写真と実物の色味が異なる場合があります。
-
Rips / リップス織り テーブルランナー ホワイト系
¥ 8,800
○素材 経糸 : コットン 緯糸 : コットン 縫い糸:リネン ○染色 藍染 ○サイズ 約25.5cm × 約63.5cm 藍染した明るいブルーと未漂白のコットン糸を使い、リップス織りで小さなテーブルランナーを作りました。 こちらの柄は、アンティークのマットの柄を小さく再構成したものです。 テーブルの上や家の片隅でも、スウェーデンの家の雰囲気を醸し出せるようなものを、と思い制作しました。 布の表と裏で模様が反転しますので、その時々で飾る面を入れ替えても楽しんでいただけます。 スウェーデンでは多くの家にマットが敷かれていて、誰かの家にお邪魔すると、ついついマットに目がいってしまいます。 特に古いものは、時間の経過とともにどんどん味が出てきていて見惚れてしまうのです。 裂き織りのマットが多い中、一際目を引くのはこちらのものと同じ技法、リップス織りで織られたものです。 大胆な柄でありながら、家の雰囲気を引き立ててくれる存在になっています。 なかなか大きなマットを敷くのが難しい場合でも、テーブルを彩ったり、花瓶敷きにしたり使い勝手のよい引き立て役として、この布を活用していただけたらとても嬉しいです。 ○お取り扱い上のご注意 手洗いまたは洗濯機でお洗濯できます。 その際、色が移る可能性がありますので、単体でのお洗濯をお願い致します。 また、濡れたまま放置しておきますと他のものへ色移りする場合がありますので、お洗濯後は速やかに形を整え、陰干ししてください。 ※ご覧いただいているモニターの環境や、お部屋の照明等により写真と実物の色味が異なる場合があります。
-
草原のハンカチ グリーン×ピンク
¥ 4,400
○素材 経糸 : コットン、リネン 緯糸 : リネン 縫い糸:リネン ○サイズ 約28cm × 約36.5cm スウェーデン製の鮮やかな緑のコットン糸と、ハリのあるリネンの糸を使用しています。 フチはリネンの糸で手縫いしています。 経糸と緯糸の糸の飛びによって模様が作られる織り方で、布の表と裏で表情が違うのが特徴です。 コットンの柔らかな肌触りと、ハリのあるリネンを混ぜることにより、肌馴染みの良い地厚の生地になっています。 コットン100%のハンカチより乾きやすく、しっかり水分も吸収するので、毎日のお出かけに持ち歩いてほしい布です。 洗濯機でお洗濯できます。 ※ご覧いただいているモニターの環境や、お部屋の照明等により写真と実物の色味が異なる場合があります。
-
草原のハンカチ グリーン×ブラウン
¥ 4,400
○素材 経糸 : コットン、リネン 緯糸 : リネン 縫い糸:リネン ○サイズ 約28cm × 約37.5cm スウェーデン製の鮮やかな緑のコットン糸と、ハリのあるリネンの糸を使用しています。 フチはリネンの糸で手縫いしています。 経糸と緯糸の糸の飛びによって模様が作られる織り方で、布の表と裏で表情が違うのが特徴です。 こちらはライトブルーの緯糸を使用しているため、他のハンカチより一段階明るい色味です。 コットンの柔らかな肌触りと、ハリのあるリネンを混ぜることにより、肌馴染みの良い地厚の生地になっています。 コットン100%のハンカチより乾きやすく、しっかり水分も吸収するので、毎日のお出かけに持ち歩いてほしい布です。 洗濯機でお洗濯できます。 ※ご覧いただいているモニターの環境や、お部屋の照明等により写真と実物の色味が異なる場合があります。
-
草原のハンカチ グリーン×ブルー
¥ 4,400
○素材 経糸 : コットン、リネン 緯糸 : リネン 縫い糸:リネン ○サイズ 約28cm × 約35cm スウェーデン製の鮮やかな緑のコットン糸と、ハリのあるリネンの糸を使用しています。 フチはリネンの糸で手縫いしています。 経糸と緯糸の糸の飛びによって模様が作られる織り方で、布の表と裏で表情が違うのが特徴です。 コットンの柔らかな肌触りと、ハリのあるリネンを混ぜることにより、肌馴染みの良い地厚の生地になっています。 コットン100%のハンカチより乾きやすく、しっかり水分も吸収するので、毎日のお出かけに持ち歩いてほしい布です。 洗濯機でお洗濯できます。 ※ご覧いただいているモニターの環境や、お部屋の照明等により写真と実物の色味が異なる場合があります。
-
カシミヤ 茜染チェックマフラー
¥ 27,500
○素材 / Material カシミヤ100% ○染色 茜、コチニール ○サイズ 約 26.5 cm × 約 185.5 cm 茜で染めた深いサーモンピンクの糸と、コチニールの鮮やかなピンクの糸をシンプルなチェックで織りました。 カシミヤはとても軽くて柔らかい上質の素材です。首に巻いていてもストレスがかからず暖かいので、冬場はもちろん、春先にも重宝します。 草木染めの温かみのある深い色は衣服の色を選ばず、どんな服にも華やかに色を添えてくれると思います。 ※ご覧いただいているモニターの環境や、お部屋の照明等により写真と実物の色味が異なる場合があります。 ○お手入れについて ご家庭での手洗いの際は以下の手順で行ってください。 1. 洗面器等にぬるま湯(40度くらい)と中性洗剤を少量入れ、軽く押し洗いします。 2. お湯を取り替えすすぎ洗いをし、手で絞らずに洗濯機で1分程度軽く脱水します。 3. 形を整え、陰干しします。 ※濡れたまま放置しますと他のものへ色移りする恐れがありますので、お洗濯後はなるべく早く干すようにしてください。
-
カシミヤ 玉ねぎ染チェックマフラー
¥ 26,400
○素材 / Material カシミヤ100% ○染色 玉ねぎの皮、茜 ○サイズ 約 28 cm × 約 205 cm 玉ねぎの皮で染めた鮮やかな黄色と、茜で染めたサーモンピンクの糸をシンプルなチェックで織りました。 カシミヤはとても軽くて柔らかい上質の素材です。首に巻いていてもストレスがかからず暖かいので、冬場はもちろん、春先にも重宝します。 ※ご覧いただいているモニターの環境や、お部屋の照明等により写真と実物の色味が異なる場合があります。 ○お手入れについて ご家庭での手洗いの際は以下の手順で行ってください。 1. 洗面器等にぬるま湯(40度くらい)と中性洗剤を少量入れ、軽く押し洗いします。 2. お湯を取り替えすすぎ洗いをし、手で絞らずに洗濯機で1分程度軽く脱水します。 3. 形を整え、陰干しします。 ※濡れたまま放置しますと他のものへ色移りする恐れがありますので、お洗濯後はなるべく早く干すようにしてください。
-
Skiss / ラミー × リネン藍染めクロス
¥ 7,150
○素材 経糸 : ラミー、リネン 緯糸 : ラミー、リネン ○サイズ 約41cm × 約41.5cm ※手織りですので、1点ずつ多少のサイズの違いがあります。 メトロポリタン博物館のアーカイブで見つけた一枚のスケッチ 不思議なグラデーションのチェックに惹かれ、この柄を布にしてみたいと思い、織りやすいよう再構成し、布として織り起こしました。 タイトルに付けたSkissとは、スウェーデン語でスケッチという意味です。 藍染めした上質の細番手のラミーの糸と、スウェーデン製のリネンの糸を使用しています。 シャリッとハリのある布ですが、使い込むにつれてだんだんと風合いが柔らかくなっていきます。 麻ならではの吸水の良さがありながら、すぐに乾くのでハンカチとしてはもちろん、キッチンクロスとしてもお使いいただけます。 お弁当包みに使用していただくのにも便利な大きさです。 洗濯機でお洗濯できますので、日常使いにしてほしい布です。 ※ご覧いただいているモニターの環境や、お部屋の照明等により写真と実物の色味が異なる場合があります。 ○お手入れの際のご注意 藍染の製品ですので、濡れたまま白いものや色の薄いものと一緒にしておくと色が移る恐れがあります。 洗濯後は速やかに形を整えて、陰干ししてください。